アパートの売却期間ってどのくらいかかるの?早く売却するコツをご紹介!

投稿者: suntrust1818 投稿日:

アパート売却を考えている方で、売却にはどのくらいの期間がかかるのか、早くてどのくらい売却できるのかと売却期間に関する疑問を持たれている方もいるかと思います。

これからアパート売却の計画を立てるためにも、アパートの売却期間の目安やどのようなアパートが早く売却できるか、また、早く売却できるコツを紹介していきたいと思います。

 

 

アパート売却期間

アパートを売り出してから買い手が決まり、成約するまでの期間を売却期間とすると平均して約4ヶ月です。

売り出し中だけでなく、売り出す前の準備や成約後の引渡し期間などを含めた全体の期間で考えると、約6カ月程かかると思っていいでしょう。
アパート売却の流れは以下のようになります。

売り出し前 査定依頼、媒介契約の締結 2週間~1ヶ月
売り出し中 売却活動 3~12ヶ月
売り出し後 売買契約の締結、決済・引渡し 1カ月

地域によって多少変わってきますが、大体の期間はこのくらいと見ていいと思います。
しかし、売却活動をしている売り出し中期間は個人差が出てきますので、どのくらいかかるかは定かではありません。

 

 

アパート売却期間に影響する主な要素

需要が高いアパートほど早く成約できる可能性が高いです。
需要が高くなる要素として、立地・築年数・専有面積などがあげられます。
それぞれ詳しく説明していきます。

 

①立地

首都圏や都市部などの人気エリアにあるアパートは、地方にあるアパートよりも需要が高くなります。
その中でも、最寄り駅からの所要時間は売却期間に大きく影響を与えます。
最寄駅からの所要時間が増えると、売却期間も伸びる傾向にあります。
徒歩6分以内ですと売却期間が特に短くなります。

 

②築年数

築年数は、価格と共に売却期間にも影響を与えます。
築年数が浅いほど売却までの期間が短くなり、築年数が経つにつれて売却期間は長くなります。
同じエリアでも築年数が違うだけで購入希望者の数は大きく変わってくるのです。

 

③専有面積

その部屋の居住者だけが使用できる床面積を「専有面積」と言います。
寝室やキッチンはもちろんのこと、もともとの設備になっているクローゼットや下駄箱などの収納もカウントされます。
需要が高い専有面積は「40㎡~70㎡」となっており、同時に売却期間も短くなります。

 

 

アパート売却期間を短くするコツ

需要が高いアパートでなくても、以下のコツをおさえておくと売却期間を短くすることができます。

・アパート売却が得意な不動産会社・担当者を選ぶ
・需要が高くなる時期
・適正な売り出し価格の設定

それではそれぞれ解説していきます。

 

①アパート売却が得意な不動産会社・担当者を選ぶ

不動産会社には、アパート売却が得意な不動産会社・不得意な不動産会社があります。
アパート売却に慣れていない不動産会社に依頼すると売却活動が思うように進まない可能性が高いです。

アパート売却をするには、共有施設の調査や売主に利用規約を正しく伝えるなど専門的なスキルが必要です。
ですので、これらのスキルやノウハウがある不動産会社に仲介を依頼するとスムーズに進められるでしょう。

得意かどうかを見分けるために、不動産会社のホームページなどにアパートの売却実績が掲載されているので、どれくらいあるのか確認しましょう。

また、得意な不動産会社の中から信頼できる担当者を選ぶことも大切です。
アパート売却に関する知識が豊富で、親身になってわかりやすく説明してくれるか、連絡がスムーズにとる事ができるかなどあげられます。

アパート売却プランが明確で、査定額の根拠をしっかり説明できるかなどもみるといいです。
一つの不動産会社に絞るのではなく、複数の不動産会社に査定を依頼し、査定結果を比較することでより良い不動産会社を見つけることができるでしょう。

 

②需要が高くなる時期

一年の中にはアパートの需要が高まるとされる時期があります。
時期によって需要が左右されやすいので売り出しのタイミングは重要になります。

新年度・新学期の時期は就職、転勤、入学、転校などにより通勤・通学しやすい所に引っ越す人が多くなります。
そのため、その時期の少し前の1月~3月にかけて購入する人が増えます。

また、人事異動があったり、引っ越ししやすい季節感であることから、9~11月も需要が高まる傾向にあります。
ですので、このような需要が高まるシーズンを見越してアパート売却するすることでよりスムーズに売却できるかと思います。

 

③適正な売り出し価格の設定

購入希望者なら必ず確認する売り出し価格
相場よりも高い価格で売り出すと、なかなか売却できない可能性があります。
売り出しの時点で適正価格を設定することで売却期間が短くなるでしょう。

理想の売却価格と売却可能最低額の二つを決め、担当者と適切な売り出し価格を設定しましょう。
担当者は二つの価格を考慮しながら、豊富な経験と過去のデータから親身になって提案してくれるでしょう。

 

まとめ

不動産を売却する人であれば誰しも不安を感じることでしょう。
また、「少しでも高く売却したい」「できるだけ早く売却・現金化したい」などさまざまな考えもあると思います。

そういった不動産売却に関連するお悩みや問題などをお持ちの場合は、ぜひサントラストにご相談下さい。
株式会社サントラストは相続、不動産コンサルティング、アパートなど投資用不動産の改善など様々な面でお客様のお悩み解決を行っている会社です。
弊社は不動産、資産家のお客様が多くいらっしゃるのが特徴です。
また、不動産業に限らず弁護士、税理士、司法書士など様々なパートナーと共に解決していきます。
サントラストは不動産売却のお手伝いをさせて頂いておりますので、適切なサポートが可能です。
お問い合わせはこちら